寒天 日本人は民族特有の食文化を通してユニークな料理法や調理道具、そして食品を産み出してきました。寒天はその一つで、厳しい冬の寒さを利用して作った優れた保存食です。 テングサ、フノリ、オニクサなどを […]
蒲鉾 平安時代の文献「類聚雑要抄(るいじゆうざつようしょう)」には竹についた蒲鉾の絵が載っています。それは現在の竹輪のようで、植物の蒲の穂に似ていたことから「がまのほ」と呼ばれていました。そして、蒲の穂は鉾のよう […]
豆腐 豆腐は8~9世紀の唐代中期に中国で生まれたと言われています。その後、我が国では平安時代の記録に登場し、室町時代の頃には庶民にもかなり普及していたようです。 豆腐が生まれた中国では大豆乳加工品が […]
粥と雑炊 日本人は昔から質素な粥(かゆ)を大いに食してきました。 「朝早く粥をぬくめて、軟らかくして食べると、腸胃を養い、からだを温め、つばきがでる。寒い月にいちばんよろしい」と貝原益軒は『養生訓』で粥 […]
麩 大豆たんぱく質由来の滋養食品が「ゆば」ならば、小麦のそれは「麩(ふ)」です。 小麦粉に食塩水を加えて練って生地を作り、粘りが出たところで生地を布製の袋に入れて水の中で揉みます。デンプンが水中に […]
ゆば 豆乳を煮ると薄膜が出来ますが、これをすくい取ったものがゆばです。湯葉、油波はいずれも「ゆば」と読みます。豆乳の上に浮かぶ皮であることから豆腐の浮皮(うわ)が濁って「うば」となったという説や、豆腐の上物(うわ […]
もやし 植物が芽を出して、もやもやとした状態になったものを「萌(もやし)」といいます。日本人は昔から萌えいづる芽を食したり、利用してきました。 豆に芽を出させて、その芽を食するのが「もやし」です。現在 […]
梅干し 6月から7月になると、梅干し用の梅の収穫があちこちで始まりますが、昔、四角い弁当箱のご飯の中に梅干し1個を埋め込んだ質素なランチがありました。日の丸弁当と呼ばれ、粗食な日本人の食生活の象徴でもありました。こ […]
縁結びで人気絶頂の今戸神社 皆さんは、縁結びで有名な今話題の「今戸神社」をご存知ですか? 婚活神社として様々なメディアに取り上げられるなど、大人気のパワースポットです。 編集部でも皆さんの祈願も含め、さっそく取材に行って […]
女性に大人気!縁結びで有名な東京大神宮 東京のお伊勢さま「東京大神宮」をご存知ですか? 東京大神宮 縁結びの神社として雑誌やTVなど様々なメディアで取り上げられている、女性に大人気のパワースポットなのです!美肌茶房読者の皆さまがもっ […]
島根の縁結びスポット!八重垣神社 島根県にある出雲大社は、知らない人はいないくらい縁結びのパワースポットとして有名ですよね。 では、同じ島根県にある八重垣神社はご存知ですか? 八重垣神社は、昔から地元ではとても有名な縁結びの神社なのです。 […]
小江戸・川越の氷川神社で良縁祈願 約15メートルの高さの大鳥居は、木製では日本一の大きさ! 江戸のように栄え、その風情が似ていることから「小江戸」と呼ばれている埼玉県川越市は、江戸情緒を残す古い町並みが特徴で、週末には散策を楽しむ観光客で賑 […]
南国のパワースポット!砂州を歩いて渡る無人島・知林ヶ島 対岸にそびえる魚見岳から、知林ヶ島が一望できます パワースポットというと、神社が真っ先に思い浮かびますよね。美肌茶房でもこれまでに取り上げてきたのは神社ばかりですが、神社以外のパワースポットもあるんですよ♪ […]
日本屈指のスピリチュアルスポット・高千穂 九州のちょうど真ん中にある宮崎県・高千穂は、日本屈指のスピリチュアルスポットとして知られています。神代(かみよ) の頃、神々が降臨されたという説がある神話と伝説の地なのです。高千穂には神々ゆかりの神社がたくさんありますが […]
宮崎の絶景パワースポット鵜戸神宮(うどじんぐう)で、運だめしの「運玉投げ」をしませんか? 「鵜戸神宮」の神門、看板横にあるソテツが南国ムードを演出しています♪< 青い空!青い海!亜熱帯植物に囲まれてトロピカルな雰囲気いっぱい!今回は抜群のロケーションにあるパワースポットをご紹介します。 &nbs […]
縁結びで女性に人気の出雲大社 美肌茶房のお茶づくりを一緒に行う㈱ひかわは島根県出雲市にあります。私たちは打合せや取材のため、東京から飛行機で最寄りの出雲空港へ向かうのですが、日中のいわゆる半端な時間の便でも満席のことが度々あり不思議でした。ここ数年の […]