松江のゼロ磁場 去る10月、松江城の大茶会を取材しようと松江を訪ねました。茶会の前日に松江入りし、折角なので他に何か取材対象になりそうなニュースはないかと観光案内所で聞いたところ、教えてもらったのが「ゼロ磁場」。最近はパワースポットがブ […]
四天王寺さんで不思議体験しましょ♪ 美肌茶房ではこれまであちこちのパワースポットを取材してきましたが、今回は初の関西!大阪のパワスポ「四天王寺」へ行ってまいりました。 取材に行った日はちょうど縁日(毎月21・22日)で、骨董品、着物、洋服など […]
不思議の四文字が身を護ってくれるサムハラ神社 引き続き、今回も大阪のパワースポットのご紹介です。 前回の四天王寺さんは王道のパワスポなのに対し、今回ご紹介するのは「さすが大阪!」とも言えるディープなところです。と、前フリでかなりハードルを上げてしまったサムハラ神社で […]
雲上の地で大自然のパワーをフル充電!美ヶ原高原の王ヶ頭 パワースポットとしてこれまで神社を多く紹介してきました。今回は自然の景勝地を取り上げます。“八百万の神”と古くから言われるように、私たち日本人は山や木など自然にも神聖を感じる民族です。そんな日本人のDNAを大いに刺激する […]
たこが多幸を吸い寄せる「たこ薬師 成就院」 否応なしに目に飛び込んでくるほど大きな“たこ”の看板を掲げている、東京・目黒にある「たこ薬師 成就院」に行ってまいりました。 たこ薬師を開山したのは慈覚大師円仁(じかくだいしえんにん)ですが、大師とたこがど […]
ド迫力のゑんま様に会える「深川ゑんま堂」 全国にゑんま様をお祀りしている寺院は数あれど、深川のゑんま様ほどインパクトのあるゑんま様はほかにないでしょう。今回は、にぎやかな下町・門前仲町にふさわしい?!超個性派ゑんま様に会いに行ってきました。 まずは […]
鬼子母神と手づくり作家に会いに、雑司ヶ谷へ行きましょう 安産・子育の神である鬼子母神をお祀りするお堂 豊島区雑司ヶ谷は、少し足をのばすと騒々しい池袋があるとは思えないほど、神社、仏閣、霊園のある静かな町です。その雑司ヶ谷の名所といえばココ!と言えるほど有名な「鬼 […]
招き猫発祥の地はココ?!「豪徳寺」 桜と紅葉の名所でもある「豪徳寺」 パワースポット紹介の第一回目は、台東区の今戸神社を取り上げました。縁結びのご利益があり、なおかつ招き猫発祥の地とご案内しましたが、実は諸説あり、本当のところはどこなのかわか […]
おしろい地蔵、お化粧地蔵さんに美肌祈願 今回は、美肌茶房にぴったり!のパワースポットを2カ所ご紹介します。どちらも美肌にまつわるお地蔵さんです。 1カ所目は、目黒駅から歩いて10分ほどのところにある蟠竜寺(ばんりゅうじ)です。蟠竜寺は山手七福神の […]
お狐さんが良縁をもたらす、口入(くちいれ)稲荷神社 今回行ってきましたパワースポットは、東京都内でもかなりディープな場所、1泊2000円以下で泊まれる安い宿が立ち並び、ドヤ街と呼ばれているエリアにあります。そうした宿は日雇いで働いている人たちが主に利用しているそうですが、 […]
深川八幡祭の本祭りが今年いよいよ行われる「富岡八幡宮」 今回ご紹介しますパワースポットは、寛永4(1627)年に創建され、「深川の八幡様」「江戸最大の八幡様」と呼ばれて親しまれている、東京・江東区にある富岡八幡宮です。 永代通りに面した大鳥居をくぐって進んで行く […]
「愛宕神社」で出世の石段を上りましょう 東京23区内で、自然の地形としてはいちばん高い山が、港区にある愛宕(あたご)山です。標高26メートルの愛宕山の山頂には神社があり、そちらが今回ご紹介するパワースポットの「愛宕神社」です。徳川家康の命で“防火の神様”として […]
代々木の杜「明治神宮」は都会の避暑地 2~3年前に突如注目を集め、「清正井(きよまさのいど)」見たさで一時ものすごい数の人が押し寄せていた明治神宮。携帯電話の待ち受け画面にすると運気が上がると言われて、ピーク時には清正井の拝観整理券まで配られるほどでした。こ […]
塩地蔵&金ピカ地蔵さんがいる「西新井大師」 大師駅の構内からも見えるほど駅に近い「西新井大師」 今回ご紹介します「西新井大師」に電車で行くには、伊勢崎線(東武スカイツリーライン)の西新井駅から、大師線に乗り換えます。西新井駅が始発、次の駅の大師前駅が […]
築地本願寺から隅田川テラスへの散策は、リフレッシュするのにおすすめ 古代インド仏教様式の本堂が目を引く築地本願寺 東京の築地といえば築地市場が有名ですが、駅のすぐそばの築地本願寺も負けていません。 「ここはインド?!タイ?!カンボジア?!」と思ってしまうほど、一度見たら忘れ […]
初詣以外でも訪れたい「住吉大社」 “すみよっさん”の愛称で親しまれている住吉大社 大阪で初詣と言えば、“すみよっさん”の愛称で親しまれている住吉大社が有名です。三が日の参拝客は毎年200万人以上!大阪出身の美肌茶房編集部の私も、初詣のときだ […]