「伊勢茶」 美肌茶房では編集スタッフが実際に食品の産地を訪ねて、生産者に会い、食品が作られる現場をレポートしてまいります。第一回目は「伊勢茶」の産地、三重県です。 今回、美肌茶房から発売されるお茶6品の中にある「伊勢の煎茶」。これは […]
お茶と言葉のかかわり Q:日本語には「茶」が使われている言葉が多いですが、それはなぜ? A:昔から日本人はお茶を飲み続けてきました。単なる水分補給ではなく喫茶文化をも形成してきました。「茶」という言葉が今も残るのは、生活文化に深く浸透している […]
日本人なら知っておきたい“千利休” Q:お茶の歴史の話になると必ず登場する千利休。なぜ、戦国武将の織田信長や豊臣秀吉は、茶人の千利休を重用したのでしょうか? A:町人の生み出したお茶文化が武士にも広まり、信長や秀吉もしばしば茶会を催しました。その際、取り仕 […]
急須や茶碗選びのコツ ~お茶の基本 入門編~ Q:急須や茶碗に陶磁器が多いのはなぜ? A:陶磁器は、ほかの素材と比べて蓄熱性に優れているからです。 陶磁器 陶磁器とひとくくりに言われることが多いですが、陶器と磁器のことです。これは国や研究 […]
知っていると安心!お茶のいただき方 Q:訪問先でお茶を出されて飲むときに、気をつけた方がよいマナーはあるのでしょうか? A:茶道と違い、日常お茶を飲むときに格式ばったルールはありませんが、お茶を出してもてなしてくれている人に対して、「感謝」の気持ちを込めて […]
お茶の健康効果 Q:お茶は本当に健康に良いでしょうか? A:お茶はクスリではありませんから効果・効能を期待して飲むものではありません。しかし、がんにも効果があるとの研究報告もあるように、飲む人や飲み方によっては一定の効果があることも事実 […]
お茶の健康成分 Q:お茶は健康に良いと言われますが、なぜでしょうか? A:茶葉からカテキン類などの穏やかな健康成分が溶け出して、それを摂取することが出来るからです。毎日飲み続けられるお茶は優れた保健機能食品と言えます。 & […]
お茶の水色と香り Q:美味しいお茶はどんな水色をしているのでしょうか? A:お茶を淹れた時の浸出液を水色といいますが、煎茶の場合には、明るい黄緑色で澄んで、かつ濃度を感じさせるものが良いとされています。水色もお茶の出来を見極 […]
美味しいお茶とは Q:お茶は苦くて渋いのに、どうして美味しいのでしょうか? A:うま味や甘味もあってバランスがとれることで、苦味や渋味が不快なものでなく、逆にお茶特有の爽やかさ、豊かな味わいを生むからです。 美 […]
もっと飲みたい!いろいろな日本茶 Q:日本茶にはいろいろありますが、一番多く作られているお茶は? A:それは煎茶で、日本茶の約8割を占めています。 【煎茶】 日本茶の約8割を占め、全国の茶農家の多くで作られている日本茶の代表選 […]
同じチャの樹から、いろいろなお茶が出来る不思議!? Q:同じチャの樹から異なるお茶ができるのはなぜ? A:摘み取った茶葉の発酵度合いの違いで、いろいろなお茶で出来るのです お茶の分類 同じ仲間のチャの樹からいろいろなお茶を作ることができます。様 […]
日本への伝来、世界への広がり Q:日本でお茶が飲まれるようになったのはいつ頃ですか? A:最も古い記録は奈良時代で、中国から僧侶が持ち帰ったものが始まりでした。 日本へのお茶の伝来と発展 わが国でお茶に関する最も古い記録は […]
植物としてのチャの樹 Q:お茶は何から採れるのですか? A:チャの樹はツバキ科の常緑樹で、その葉や茎がお茶の原料です。 お茶の原料 私たち日本人が普段からよく飲むお茶といえば煎茶や番茶、紅茶、烏龍茶、プーアール茶な […]