小石川後楽園で“滝浴び”しましょう 東京ドームの白い屋根が後ろに見えます。都心にある緑深い公園です。 8月7日は立秋。暦の上では秋に入りましたが、東京ではまだ30度を超える暑い日が続いています。そんな暑苦しい日に身近な水辺で涼をとることがパワ […]
4の付く日は、巣鴨地蔵通り商店街へ行きましょう! 今回ご紹介するパワースポットは、「巣鴨」です。言わずと知れた、おばあちゃんの原宿です。 「とげぬき地蔵尊」の名前で親しまれているお寺・高岩寺が巣鴨ではいちばんの観光スポットですが、巣鴨にはほかにも魅力があります。年齢に関 […]
森の中の小さな滝で癒される「有馬温泉鼓ヶ滝」 静かな森に滝の音だけが響いています 名瀑とよばれる滝は数多くありますが、都会からだと、わざわざ出かけるには遠い場所であることが多いですね。私が気分転換に、そしてパワーを得に行く滝は、思いついたらすぐに行ける […]
一人で行ってのんびり過ごしたい「浜離宮恩賜庭園」 築地市場、汐留からもアクセスのよい大手門から入るのがおすすめ 残暑の厳しいある日の午後、リフレッシュしに浜離宮恩賜庭園(東京都中央区)に行ってきました。汐留の高層ビル群に隣接する好立地にある徳川将軍家ゆかり […]
水のパワーが満ちた丹波の分水界「水分れ公園」 ドライブの目的を森と水に決めて、神戸から北に車を走らせました。車の流れに任せて約1時間、舞鶴若狭自動車道を春日インターチェンジで下り、のどかな風景の中をさらに北へ進みます。目当ての場所は丹波市氷上町石生。田園風景が広がる […]
古代の大王のパワーを感じるハニワ工場公園 よろいを付けた武人の埴輪。 周囲のマンション群と 対照的なたたずまい 大阪と京都の中間にある高槻市。緑や川に恵まれ、落ち着いた空気がある住宅地です。 もともと一帯は、江戸時代に栄えた城下町で、下町の情緒が残 […]
都会のオアシス♪大阪市内でいちばん広~い「花博記念公園鶴見緑地」 1990(平成2)年の4月~9月、大阪市鶴見区で「国際花と緑の博覧会」が開催されました。日本で4回目となる国際博覧会は「花博(はなはく)」の愛称で親しまれ、183日間でのべ2,312万人を動員。82ヵ国・55国際機構が参 […]
初夏、バラの芳香に包まれる癒しの公園、大阪・中之島公園 毎年この季節になると、風にのってどこからかバラの香りが漂ってきます。初夏の訪れを告げる甘く芳しいバラ。その香りに癒されたくて、大阪・中之島公園バラ園に足を運びました。堂島川と土佐堀川の中州、中之島公園の中央に東西約500 […]
緑いっぱいの甲山森林公園と北山緑化植物園 自分自身にエネルギーを充電したい時のために、お気に入りのスポットをいくつか見つけておくと、なんとなく気持ちに余裕ができます。自宅の近所であったり、職場の界隈であったり、行きやすい場所がベストですね。あるいは半日の休みがと […]
歴史の激浪に残った国宝犬山城を訪ねて 今回は愛知県・犬山市にある、お城愛好家の間でも一度は訪れてみたいと人気の「国宝犬山城」をご紹介します。 国宝犬山城 豊臣秀吉が生まれた天文6年(1537年)、織田信長の叔父・織田信康によって木 […]
摩耶山のふもとで心身を潤す、表情豊かな「布引の滝」 山陽新幹線が乗り入れる新神戸駅。「神戸の背山」と呼ばれるがごとく、すぐ裏手には六甲山系の摩耶山が広がっています。摩耶山への登山口を進めば涼やかな水の音が聞こえ、やがてゴウゴウと音を立てる滝に出合えます。もっとも下流にある […]
地方の新聞社が手掛ける未来へ向けた森のデザイン、十勝千年の森 “千年の森”とは何とも気になる名前をつけたものです。ある雑誌で初めて見てから、ずっと気になっていました。少し調べてみると、どうやら地元の新聞社グループが森を経営しているらしく、さらに興味は深まりました。この夏、北海道へ行 […]
せたがや梅まつりで春を体感する「羽根木公園」 暦の上ではそろそろ春が近いはずなのに東京は2週連続の大雪に見舞われました。そこでどうしても春到来を実感したくて観梅に出かけました。 東京・世田谷区、小田急線の梅ヶ丘駅北口から歩いて5分ほどの羽根木公園では梅 […]
雅な大名庭園でシダレザクラを鑑賞「六義園」 東京都文京区にある六義園(りくぎえん)は5代将軍・徳川綱吉の信任が厚かった川越藩主・柳沢吉保が、元禄15年(1702年)に築園した和歌の趣味を基調とする回遊式築山泉水の大名庭園です。 江戸時代の大名庭園を代 […]
「願いが叶う」東山の新パワースポット~名古屋市・上池竜の忘れ水 国内屈指の入場者数を誇る、名古屋市東山動植物園。広さ約60ヘクタール、緑豊かな園内には動物園、植物園、遊園地があり、1日では見て回れないほどの充実ぶりで子どもから大人までを魅了しています。中でもひときわ目を引く施設が、東 […]
羊蹄山の伏流水が湧き出る北海道・京極町のふきだし公園 8月初旬に訪れた北海道はとても爽やかでした。最高気温が25度を超えてくると札幌の道産子たちは「暑くて死にそう」などと弱音を吐いて元気がなくなりますが、暑いのは昼間の2時間程度。東京に比べると湿度が低く乾燥しているので、札 […]