「うなはたけ美人茶」は、糖化を抑える医薬品アミノグアニジン(日本では未承認)の2 0 倍以上の抗糖化力をもつハーブ 「どくだみ」「甜茶」「柿の葉」「グァバ葉」「ルイボス」などをブレンド。中でも特にどくだみに着目し、独自の後発酵製茶法により、 肌への抗糖化力を高めながら、おいしくクセのない味に仕上げました。また食事と一緒に摂ることで、食品に含まれる炭水化物の分解を抑制し、 食後の血糖値を上げすぎないようにする働きもあります。味や飲みやすさにもこだわった「最強・糖化対策」ハーブティー。ティータイムに、 食事のお供に飲むだけで、糖化対策がおいしく無理なく習慣になります。

クラージュ共同研究先

◎うなはたけ美人茶
「朝のうるおいブレンド」
各3g×7袋 840円(税別)

後発酵どくだみなど、9 種類の素材でこくのあるまろやかな味わいです。美人茶の中では一番ベーシックな味です。

〈原材料〉どくだみ(後発酵)、甜茶、ルイボス、ハトムギ、柿の葉、黒大豆、グァバ葉、しょうが、ごぼう

クラージュ共同研究先

甘み:★★ すっきり:★★

クラージュ共同研究先

◎うなはたけ美人茶
「昼のすっきりブレンド」
各3g×7袋 840円(税別)

グァバ葉の爽快な味わいが気分をすっきりさせてくれます。食事にはもちろん、仕事の合間などにもおすすめです。

〈原材料〉柿の葉、どくだみ(後発酵)、グァバ葉、カワラケツメイ

クラージュ共同研究先

甘み:  すっきり:★★★

クラージュ共同研究先

◎うなはたけ美人茶
「夜のあまほかブレンド」
各3g×7袋 840円(税別)

ふんわりとした甜茶の甘さに、ピリッと生姜のアクセントがきいています。
おやすみ前や、くつろぎのひとときにどうぞ。

〈原材料〉どくだみ(後発酵)、甜茶、しょうが、大麦、紫芋、柿の葉、チコリ

クラージュ共同研究先

甘み:★★★ すっきり: 

クラージュ共同研究先

◎うなはたけ美人茶
「ルイボスブレンド」
各3g×7袋 840円(税別)

「うなはたけ美人茶」にルイボスブレンドが仲間入りしました。
爽やかな酸味でカラダの中からリフレッシュ!

〈原材料〉ルイボス、どくだみ(後発酵)、ローズヒップ、メイグイ、柿の葉、ハイビスカス、ローズ・レッド

クラージュ共同研究先

酸味:★★★ すっきり:★

クラージュ共同研究先

お茶そのものの商品特性から飲み続けられること、効果を実感しやすいことを重視しながら、 コラーゲン中のAGEs(糖化最終生成物)の生成を強く阻害する素材の組み合わせを探索しました。 その結果、どくだみ(後発酵)、甜茶、柿の葉、グァバ葉を3種以上組み合わせ、 さらに美容に良いとされるハトムギ、ルイボス、しょうがなど様々な素材をブレンドしたお茶が完成しました。

クラージュ共同研究先

クラージュ共同研究先

《どくだみ》
湿地を好み、日本でも広く自生する。
利尿作用、血圧降下作用などがあるといわれる。

「どくだみ」は漢方において十薬と呼ばれていますが、特に利尿効果、 体内の老廃物を排出するデトックス効果が知られており、むくみや代謝に悩む女性には有用です。 ただ、どくだみ茶は、味に薬草らしいクセがあり、好き嫌いは意見が分かれるところ。 「うなはたけ美人茶」はこのどくだみを独自の製茶法である「野草茶後発酵製茶法(特許取得)」により おいしく飲みやすくしています。

クラージュ共同研究先

クラージュ共同研究先

《甜茶》
バラ科の植物からとれる中国茶の一種で、甘い味が特徴。花粉症に効くという説も。

クラージュ共同研究先

《柿の葉》
若葉にはレモンの約20倍ものビタミンCが含まれている。
抗酸化作用もある。

クラージュ共同研究先

《グァバ》
トロピカルフルーツとして知られ、甘酸っぱい味。美肌効果や抗酸化作用をもつ。

クラージュ共同研究先

《ハマ茶》
弘法茶とも呼ばれ、血圧の上昇を抑えたり、利尿作用があるといわれる。

クラージュ共同研究先

《ルイボス》
マメ科の植物で、乾燥させた葉をお茶として用いる。抗酸化作用があるといわれる。

特許第5525185号
製造法使用商品

日本古来より伝承されているハーブ(ドクダミ、甜茶、柿の葉、グァバ等)を独自の後発酵技術(野草茶後発酵製茶法)により美味しく飲みやすくした抗糖化ハーブのブレンド茶です。

※うなはたけ美人茶は、同志社大学糖化ストレス研究センターとの共同研究の成果を基に開発されています。